BAL株式会社|沖縄からフィットネス業界の基準を作る
- トップ
- BALとは
企業理念

MISSION
‟日本のあらゆる地域の、あらゆる運動指導者に、最高の教育を受ける機会を提供する”
VISION
‟業界の基準を作る”
BALとは

世の中で目にする健康情報の「どれが本当で、どれが嘘」なのかを見極めるのが非常に難しい上、さらに「体のプロ」と呼ばれるトレーナーやセラピストでさえ、知識量には大きな差があります。
だからこそ、指導者に対して正しい知識教育をしていくこと、より細分化・特化した教育分野に絞ったコンテンツ・指導者のプロデュース。そして、業界外の一般の方が「ご自身の目で判断できるようになる」ための健康教育を行います。
.png)
「健康教育」とは?

そして「健康」を考えたとき「フィットネス(運動療法)」「ニュートリション(栄養療法)」「レスト(休養療法)」が重要であることは誰もが知るところですが、実際はこれらの要素に対して同等に具体的な解決策を持つ指導者は殆ど見当たらないのが現状です。
ですから、BALはこれらの知識を持つ人材を増やすこと、そして一般の方がサービスとして受け取るための事業の開発を行うこと。これらの活動によってヘルスリテラシーを高める支援、つまり「健康教育」を行って参ります。
BALの由来

.png)
心臓血管系が全身に血液を循環させ、呼吸を肺をはじめとした呼吸器系が行い、同時に胃や腸が食物の消化・吸収を行い、体内の恒常性を保つために神経系や内分泌系が働いている。
ですから、人体(Body)の仕組みは論理・法則(Logic)に乗っ取って、これだけ完成された1つの組織として働いているアート(Art)であると考え、それぞれの頭文字をとってBALと名付けました。