大SNS時代に必要な「伝える」技術で大事なこと

2025/03/15

==========


こちらの文章はBAL代表のミナミが毎日送らせて頂いている

メルマガより配信したものを転載しております
リアルタイムで受け取りたい方はぜひメルマガをご登録ください
https://minami-mail.hp.peraichi.com

==========

こんにちは、ミナミです


さて、昨日から募集を開始しました


久保先生の「ORIENTAL MEDICINE GATE」


「東洋医学」が気になっている方も非常に多いとは思いますが


昨日の夜21時に募集を開始したばかりでまだ定員まで席が空いてますので


是非気になる方はこちらよりお申込み下さいませ

https://www.bal-okinawa.jp/campaign/detail/id=353


そしてもう一つ、今回の講師の久保先生が代表を務め


その脇を僕と吉田圭吾が副代表としてサポートする


【OZ】が新たに動画を昨日の深夜に公開しました


ここから始まる──業界を超えた「新時代」【OZ三者対談】

https://youtu.be/GhzF9_8rLbM


要するに、先日一発目に公開したティザー動画の本編の内容なんですけども


僕らがどうして今回協業することになったのか


何を目的に、どんな課題をクリアして、何を届けていくのか


みたいなところを、我々三人で話しておりますので


「面白そう」と思って頂いたら、是非OZのLINE公式へのご登録もお願い致しますm(__)m


【20日まで登録特典プレゼント中!!】OZ公式LINE登録

https://lin.ee/utwjjh8








さて、というわけで本日の話題ですけども


今月は裏側でBALのバイブルシリーズの第三弾を制作してまして


第一弾が木内先生の「ESSENTIAL50」


第二弾が鈴木亮司先生の「運動指導の法則」


そして今回の第三弾が日本ウォーキングスペシャリスト協会の代表


吉川恵一先生になるわけですけども


もう、仮に今回の内容を見なかったとしても


吉川先生のメッセージだけは多くの人に届けたいと思っていて


僕も色んな歩行やウォーキングの先生たちを知ってますけども


その中でどうして吉川先生を推してるかって、その理由は


もちろん、ものすごくハイロジカルなところもそうなんですけど


それ以上に「本気で、歩きで世の中を変えたい」と思ってる人で


「歩きで世の中を変える??」と思われる方もいるかと思うんですけど


いやぁ…人っていうのはその想いが純粋なものであればあるほど響くと思っていて


吉川先生っていうのは、「想い」の部分が物凄く熱くて、しかも透き通ってるんですよね


だからこそ、吉川先生を知る人は吉川先生を応援するんだと思うんですけども


もちろん僕もその一人で、今回も吉川先生の良さを引き出すお手伝いをさせてもらっていて


今日もスケジュールの合間を縫って撮影現場に行ってきて、やっぱり苦戦してたのは


「伝える」ということ








ハッキリ言えば、普段やってるセミナー、それこそ今募集中の久保先生とかのもそうですけど


それと、僕らが「バイブルシリーズ」と銘打ってるものの違いってゆうのは


普段のセミナーはどちらかというと「思考」に働きかけていて


シンプルに学びとして僕らが必要だと思うものを形にしてるんですけど


それに対してバイブルシリーズっていうのは「思考」の他に


「感情」に働きかけることを大事にしてるんですね


事実、「ESSENTIAL50」も「運動指導の法則」も、これをご覧になった方から


「人生変わりました」と仰って頂くこともあって


それっていうのはやはり考え方だけじゃなくて、もっと深いところまで


各先生の想いが乗っかって届くからだと思うんですね


でも、これを表現するっていうのは決して簡単なことじゃないし


もっと言えばそれは、こういう個人が世の中に簡単に発信出来る時代ですから


これを見てる皆さんにとっても「伝える」ということは一つの技術として


非常に大事なことだと思って今この文章を書いてるわけですけども


結局、表現の良し悪しを決めるのは「熱量」だと思うんですね


「エネルギー」とか「勢い」とか、そういう類のもの








テクニカルな部分、例えば「わかりやすさ」とか共感できるかどうか」


みたいなところっていうのは後からどうとでも修正できるんですよ


けど、「熱量」や「エネルギー」はそれが出来ない


技術でどうこう出来る部分じゃない


僕がディレクターとして現場に入る時、正直内容については


話半分くらいにしか聞いてないところもあって


僕の知り合いの某出版社の編集者の先輩が昔こんなことを言ってて


「良い原稿は、読む前から分かる」


ってゆう。肌感覚とか直感とか、そういうものみたいなんですけど


これは僕は言わんとするところは非常によく理解できて


学問的に言えば「身体心理学」とかそっちの話だと思うんですけど


身体は、思考処理される情報よりもはるかに大量の情報を受け取れると思っていて


エネルギーとか熱量っていうのは、身体に直接届くんですよね


だから、同じことを言っててもそれがあるかないかってゆうのは


何かを、誰かに伝える上では最も大事なことだと思ってるんですけど


じゃあ問題は、それをどうやって出すかって話じゃないですか


これは完全に僕がこれまで沢山の人の撮影をしてきたから思う事なんですけど


そのために必要なことが「充電」だと思うんですね


つまり、取ってつけたような話に、想いやエネルギーや熱量がこもるハズがなくて


そこに至るまで、どれだけのインプットをしてきて


そして自分と対話して、内省して…と、これを経てきた人の話ってゆうのは


やっぱり、人の胸に届くものがあるんですよね








だから、僕がディレクターで入るときによく意識するのは


流暢に話せることでもなく、キレイな言葉になっていることでもなく


口下手でもいいから、その人がそれまでに培ってきたもの


それはもちろん培ってきた知識なんかもそうなんだけど


どうして今に至ったのかとか、どんなキッカケがあったのかとか


洗いざらい全部出してみると、自然とそれまでに充電してきたものが


一気に放出する瞬間ってあるんですよね


それが「エネルギー」とか「勢い」と僕が表現するものなんですけども


これは僕も一緒で、僕もかなり発信をしてる方ですけども


昨日今日考え付いたことよりも、こういう色んな体験知が積み重なって


出てきた今日書いてることみたいな話の方が、恐らく読んでる皆さんにとっては


「なるほどな…」と思って頂いてる方が多いんじゃないかと思いま


ですので、誰しもがもはや発信なしには誰かに自分のやってることや


思ってることを伝えられない時代ですので、何か参考にして頂ければと思いますm(__)m


ちなみに、そういう意味では今セミナーを募集してる久保先生も


OZの対談動画とかを見てもらったら分かると思いますけども


物凄く想いの力の強い人ですので、是非そんなところも見て頂いて


「この人の話をもっと聞きたい!!」と思われた方は


是非4月14日・15日開催の「ORIENTAL MEDICINE GATE」


久保先生と実際に話してみて下さい


https://www.bal-okinawa.jp/campaign/detail/id=353




というわけで、本日もこんなところで


ではでは




ミナミ
///////////////////////////////////////

メールマガジン BAL ACADEMY

発行責任者:BAL株式会社
https://www.bal-okinawa.jp/

ミナミヨシト Instagram
https://www.instagram.com/minami_kun0822/

ミナミヨシト YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-on8lh8xq6o

発行者住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2-33 Isai AkasakA907号室

連絡先: info@bal-okinawa.jp

///////////////////////////////////////