新たな人と繋がり、新たな仕事を創るコツってさ

2025/03/21

==========


こちらの文章はBAL代表のミナミが毎日送らせて頂いている

メルマガより配信したものを転載しております
リアルタイムで受け取りたい方はぜひメルマガをご登録ください
https://minami-mail.hp.peraichi.com

==========

==========
NEW!!《運動指導者のためのマーケティング支援【FOCUS】始動》
数千円でマーケティング各分野の専門家の講義を受けられるサービスを開始
第一弾は近日公開予定

□運動指導者必見!店舗集客で成功するための第一歩とは?FOCUS】

https://youtu.be/lOCFsEcP9OU


《ORIENTAL MEDICINE GATE-「東洋医学」運動指導者が知るべきもう一つの医学-》
4月14-15日開催!!本日3月14日21時より募集中!!

NEW!!■【現在募集中!!特設HP】ORIENTAL MEDICINE GATE

https://www.bal-okinawa.jp/campaign/detail/id=353

■【実演】即効果!これを見たら東洋医学のスゴさが分かる

https://www.youtube.com/watch?v=tnxE6nS9sJo

■【ミナミ×久保対談】東洋医学をインストールせよ

https://youtu.be/V3dOdIxtqWc


《-OZ-》
BAL×PROGESTによる新プロジェクト
3月21日よりOZ第一弾「教えてハッチ先生!!初めての骨学編」販売開始

NEW!!□【OZ HP】OZ/商品についての詳細はこちら

https://oz.hp.peraichi.com

□【20日まで登録特典プレゼント中!!】OZ公式LINE登録

https://lin.ee/utwjjh8

□ここから始まる──業界を超えた「新時代」【OZ三者対談】

https://youtu.be/GhzF9_8rLbM
==========


こんにちは、ミナミです


さて、今日はちょっと遅めの配信ということで


今日も公開された新しい情報も本当はあるんですけども


気になる方は冒頭のお知らせの"NEW!!"からご覧頂くということで


今日はちょっと書きたいことをつらつらと書いていこうと思うんですけども


これはメルマガやSNSで何度もつぶやく程度に言ってたことなんですけど


去年一年水面下で準備してたものが今年はどんどん表に出て来る」


ってゆう、それは冒頭にあるOZFOCUSなんかもそうだし


これ以降に控えてる色んな人達とやる、色んなことが


これからまだまだトレーナー業界に限らず色んな業界で


僕らや、または僕らBALをこれまで応援して下さっている


このメルマガをいつもご覧頂いているような皆さんと


世の中に新たな価値を提供していく所存なわけですけども


以前もこんなことをメルマガのテーマにしていた話で、僕がよく聞かれるのが


「どこからそういう人たちと繋がってくるんですか?」


「どうやって次々に新しいことを思いつくんですか?」



みたいなことを聞かれるので、うん。「繋がり方」については


これは確実に以前メルマガで書きましたね


答えは「飲み」のこれ以外の回答が見当たらないのがリアル


昼間は当然通常業務をして、夜は新たな出会いの可能性を求めて


夜は夜にしか出来ない仕事をしてるわけでして








そうゆう僕を見て


「健康産業にいて、そんなに酒を飲むとは何事だ」


という声もたまに聞こえてくるんですけども


それはそうですね。甘んじて受け入れます


が、逆に言えば、多分これが出来るのはある種能力だと思っていて


僕のメルマガに出て来るような全く業界の違う人々と


普通に生活をしていて出会うのはほとんど可能性としては低いと思うんですね


なので、これは業界における「役割」だと思っていて


いや、本当に。別に飲みたくて飲んでるわけじゃない


し、僕と飲んだ人はご存じかもしれませんが「テキーラニキ」なんて呼ばれるくらい


めちゃくちゃな量のテキーラを摂取したりもするんですけど


それはあくまでパフォーマンスで、だって考えてみて下さいよ


セッティングされたわけでもない、本当にたまたまそこで出会った人に


どうやって印象を残すかって話で


飲みの場でのパフォーマンスって、真面目な話が出来るとか、面白い話が出来るとかじゃなくて


その場では如何に印象を残して仲良くなるか、これしかなくて


仕事の話に発展するのは、その後です。絶対に


ほとんどの人は、仕事の話をしたくて飲みに出てるわけじゃないわけですから


もちろん僕も毎回それを目的にしてるわけじゃないんですけど


まぁでも、感覚としては夜よっぽどプライベートな仲間と飲みに出ない限りは


それ以外の飲みは全部「仕事」の一部として捉えてたりするわけで


真似するかどうかは皆さんにお任せしますm(__)m








で、もう一つのテーマの


「どうやって次々に新しいことを」ということなんですけど


やっぱり、僕一人の力っていうのは物凄く微力なわけです


だから、誰と出会うか、誰と一緒に仕事を創るかっていうのは大事な要素なわけで


そのために必要なことは何か?と聞かれると


これはあくまで持論ですが「相手を面白がらせること」に尽きるかと思います


無理やり自分のやりたいことを「こういうことをやりましょうよ!!」


っていうスタンスは大体上手くいかなくて


「人を面白がらせて、巻き込んでいく」ってゆう


この根本にあるものっていうのは、その本人が


「みんなで面白いことやろうぜ!!」


と普段から思ってることが必要だと思っていて


言ったら、僕なんかは逆に「それしかない」と言ってもいいかもしれない


いやだって、考えてみて下さいよ


4月21日にやるWELLNESS LEADERS SUMMITって、自分でやっててなんですけど


どうやってアレ、回収すればいいんですか?笑


やる前から1,000%赤字を覚悟して始めたことですけど


もちろん、解剖の「リアル」なところは伝えないといけないと思ってるし


でもやっぱりそれ以上に「面白いことしたい」が一番だからやるんですけど


それが実際数字に出てて、プレゼンターオーディションとか


二次審査の動画、再生回数は5,000回くらいなんですけど


いいね数が400近いんですね


https://youtu.be/3RXou35QOcs


これ、今まででは考えられなかったことなんですよ


超赤字なんだけど、こうゆうの見ると


「まぁ、みんな面白がってくれたからいっか」


と思えたりするわけですけども








まぁでも、そういうスタンスだから色んな人が協力してくれたりすると思って


「人を巻き込む力」なんて言葉で言うと凄く仰々しく聞こえるんだけど


そうじゃなくて、シンプルに


「ねぇ、なんかおもろいことやらない?」


の方が、言われた方も「なになに?」ってワクワクするじゃないですか


なんか、凄くシンプルな話なんだけど、実は本質はそこなんじゃないかと思ってて


もし、自分一人の力じゃなくて、色んな人ともっと展開していきたいと思う人がいれば


何かしら参考にしてもらえたらと思います


もちろん、僕自身は基本そういうスタンスなので、おもしろそうな話があれば


是非一度ご相談下さいm(__)m


結構色んな発想出ますよ




というわけで本日はこんなところで


で、冒頭で端折ったんですけど、実はOZから第一弾の商品のリリース


OZのHPを公開しまして、興味のある方は是非ご覧下さいませ


□【OZ HP】OZ/商品についての詳細はこちら

https://oz.hp.peraichi.com




というわけで本日もこんなところで


ではでは



ミナミ
///////////////////////////////////////

メールマガジン BAL ACADEMY

発行責任者:BAL株式会社
https://www.bal-okinawa.jp/

ミナミヨシト Instagram
https://www.instagram.com/minami_kun0822/

ミナミヨシト YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-on8lh8xq6o

発行者住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2-33 Isai AkasakA907号室

連絡先: info@bal-okinawa.jp

///////////////////////////////////////