BAL株式会社|運動指導者の「次」を創る
BALの内容が理解出来るなら、世界で十分に戦えると確信した日
2025/03/29
==========
こちらの文章はBAL代表のミナミが毎日送らせて頂いている
メルマガより配信したものを転載しております
リアルタイムで受け取りたい方はぜひメルマガをご登録ください
https://minami-mail.hp.peraichi.com
==========
こんにちは、ミナミです
さて、明日にはドキュメンタリー後編が公開出来る見込みの
冒頭にも記載のBALバイブルシリーズ第四弾
吉川恵一先生による「Neutral Kinetic Walking」
こちらの特設ページとドキュメンタリー前編
既にご覧頂いたでしょうか??
今回も最大の熱量と吉川先生の「集大成」ともいえる内容が
公開されるわけですけども
是非こちら↓ご覧頂いた上で楽しみにして頂ければと思いますm(
■【特設HP】Neutral Kinetic Walking -たった一歩がすべてを変える“歩行の設計図”-
↓
https://www.bal-okinawa.jp/
■【ドキュメンタリー前編】「Neutral Kinetic Walking」制作の裏側完全密着
↓
https://youtu.be/LqUKmbGHqIE
そんな中僕は現在香港出張中ということで
僕としては非常に感慨深いものがあるというか
今日一日でこれまで香港で仕込んできた半分くらいが
やっと、ちゃんと形になってきたなぁというところでして
今日一日のスケジュールはざっくり言うとこんな感じ↓
・10:00-12:00 香港プロサッカーチーム練習参加による選手ケア
↓
・14:00-15:10 香港日系最大手クリニックでの施術
↓
・17:00-22:00 プロアスリートたちの集中ケア
と、
あくまでこれは僕が活動してるわけではなくて
実際に動いてるのはBALではお馴染み原口慶篤(のりお)で
今回は全ての活動実績を彼に託したわけですけども
これも僕が元々BALで掲げているビジョン
「日本中のあらゆる地域の、あらゆる運動指導者に、
の次で「運動指導者の活動の場を拡げる」ってゆう
もちろん国内もそうなんだけど、やはりこれからの時代において
海外はその選択肢として外せないということで
香港をはじめ各国で運動指導者の受け入れ先をこれまで開拓してき
今回ののりおの活動を本格的なキックオフとして
今後、日本からどんどん活躍の場を拡げていく指導者を増やす
その記念すべき一歩として実際に
「日本からトレーナーを派遣して活動をする」
ということが実際に動き出したわけであります
で、僕が今日このメルマガで伝えたいことというのは
今回僕と一緒に活動してるのりおのことを知ってる人だと
「いや、それ原口先生だから出来るんでしょ?」
と思われてる方もいると思うんですね
それは、半分合ってて、半分間違いといったところで
もちろんご存じの方はご存じの通り
彼は技術があるので、彼にしか対応できないものもある
けど、全てが全てそうかと言われると実はそうではなくて
これが、
例えば今日のスケジュールで言えばクリニックの類は
BALの発信してるコンテンツについて行けてる方であれば、
アスリート関連の仕事は、これは技術もそうなんだけどやはり経験
別にどっちが良いとか悪いの話じゃないんですけど
要するに、BALのお客様のレベル感であれば需要は確実にあると
それはある意味で、僕も自分がBALでやってきたことが間違って
BALで発信してるコンテンツで学習してきて下さってる皆さんに
十分、そのスキルで世界で闘えますよ、
「本当かよ」
と思われる方もいると思うんですけど
そのために、もう2年前くらいからちょくちょく言ってきた
「協会」の設立がそのためのもので
海外に限らず「運動指導者の活動の場を拡げる」ということを
形にすべく色々と準備をしてきているので、
まぁでも、
もちろん今のお客様へのサービス提供は素晴らしいことだし必要な
でも、もしもっと自分の力を試したかったり、
是非今後の我々の活動を見ておいて頂ければと思う次第であります
まぁでも、
別に海外でも求められていることは同じで
もちろん国によるローカライズは必要なんですけども
求められているレベルをクリアしたら、次に必要なのは
「その人の色」みたいな話に結局なるところもあって
その辺は日本だろうが海外だろうが一緒だなと思う次第であります
そういう意味で、別に無理やり繋げたいわけじゃないんですけど
「歩行指導」なんかは人種は全く関係ないわけだから
やっぱり、どこでも使える強い技術だよなと僕なんかは思うんです
それもそうだし、シンプルに今回はかねてよりお伝えしてる通り
吉川先生が初めてウォーキングスペシャリスト協会以外に公開する
「歩行の設計図」は、BALのお客様であれば理解した時に本当に
この内容を早くリリースしたくてうずうずしてるところです
是非楽しみにしておいて頂ければと思います
というわけで本日もこんなところで
ではでは
ミナミ
//////////////////////////////
メールマガジン BAL ACADEMY
発行責任者:BAL株式会社
https://www.bal-okinawa.jp/
ミナミヨシト Instagram
https://www.instagram.com/
ミナミヨシト YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@user-
発行者住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目2-33 Isai AkasakA907号室
連絡先: info@bal-okinawa.jp
//////////////////////////////